デッキレシピ(モダン):《白青赤電結親和》→《白青電結親和》
2011年11月7日 デッキレシピ【モダン】白黒赤版→ http://yurin87.diarynote.jp/201109081117168534/
せっかくデッキカラーを変えるならということで白青にしてみました。
・変更点・
火力分が減ったので打点あげのために《刻まれた勇者》、《大霊堂のスカージ》、《頭蓋囲い》、《ちらつき蛾の生息地》を増やしました。
サイドは環境がわからないので・・・^^;
・クリーチャー(22)
4 羽ばたき飛行機械
4 メムナイト
4 大霊堂のスカージ
2 呪文滑り
4 電結の荒廃者
2 刻まれた勇者
3 金属ガエル
・インスタント(4)
4 急送
・ソーサリー(4)
4 物読み
・エンチャント(4)
4 鍛えられた鋼
・アーティファクト(12)
4 オパールのモックス
4 バネ葉太鼓
4 頭蓋囲い
・土地(14)
3 ダークスティールの城塞
4 ちらつき蛾の生息地
3 平地
3 島
1 神聖なる泉
せっかくデッキカラーを変えるならということで白青にしてみました。
・変更点・
火力分が減ったので打点あげのために《刻まれた勇者》、《大霊堂のスカージ》、《頭蓋囲い》、《ちらつき蛾の生息地》を増やしました。
サイドは環境がわからないので・・・^^;
デッキレシピ(モダン):《クイックントースト》 Ver.1.01
2011年10月19日 デッキレシピ【モダン】 コメント (3)・クリーチャー(11)
4水蓮コブラ
4瞬唱の魔導士
3聖遺の騎士
・インスタント(14)
4稲妻
4電解
1クローサの掌握
2内にいる獣
3謎めいた命令
・ソーサリー(10)
4荒廃稲妻
2質素な命令
2大渦の脈動
2残酷な根本原理
・土地(25)
3森
2鮮烈な小川
1鮮烈な岩山
4反射池
1聖なる鋳造所
1神無き祭殿
1繁殖池
2草むした墓
1踏み鳴らされる地
2血の墓所
1湿地の干潟
2沸騰する小湖
1新緑の地下墓地
1乾燥大地
2霧深い雨林
サイド
2残忍なレッドキャップ
2クローサの掌握
・・・【考え中】・・・
《瞬唱の魔道士》が使いやすかったので4枚に増やしてみました。
未プレイなのでちゃんと回るのかわかりませんw(オイ
4水蓮コブラ
4瞬唱の魔導士
3聖遺の騎士
・インスタント(14)
4稲妻
4電解
1クローサの掌握
2内にいる獣
3謎めいた命令
・ソーサリー(10)
4荒廃稲妻
2質素な命令
2大渦の脈動
2残酷な根本原理
・土地(25)
3森
2鮮烈な小川
1鮮烈な岩山
4反射池
1聖なる鋳造所
1神無き祭殿
1繁殖池
2草むした墓
1踏み鳴らされる地
2血の墓所
1湿地の干潟
2沸騰する小湖
1新緑の地下墓地
1乾燥大地
2霧深い雨林
サイド
2残忍なレッドキャップ
2クローサの掌握
・・・【考え中】・・・
《瞬唱の魔道士》が使いやすかったので4枚に増やしてみました。
未プレイなのでちゃんと回るのかわかりませんw(オイ
調整後 http://yurin87.diarynote.jp/201110191933303779/
・クリーチャー(11)
4水蓮コブラ
2瞬唱の魔導士
4聖遺の騎士
1残忍なレッドキャップ
・インスタント(12)
4稲妻
4電解
2内にいる獣
2謎めいた命令
・ソーサリー(11)
4荒廃稲妻
2質素な命令
2大渦の脈動
3残酷な根本原理
・土地(26)
3森
2鮮烈な小川
1鮮烈な岩山
4反射池
1聖なる鋳造所
1神無き祭殿
1繁殖池
2草むした墓
1踏み鳴らされる地
2血の墓所
1つぶやき林
1湿地の干潟
2沸騰する小湖
1新緑の地下墓地
1乾燥大地
2霧深い雨林
モダン環境での5色デッキです。
《水蓮コブラ》とフェッチランド、《聖遺の騎士》を組み合わせることで有色のマナを大量に生みだし戦うデッキです。
まだ数回しかテストプレイをしていないので不安定な部分も多いと思います。
コメント、アドバイスあればお願いします。
モダンで禁止されている《緑の太陽の頂点》が入っていたので修正しました
・クリーチャー(11)
4水蓮コブラ
2瞬唱の魔導士
4聖遺の騎士
1残忍なレッドキャップ
・インスタント(12)
4稲妻
4電解
2内にいる獣
2謎めいた命令
・ソーサリー(11)
4荒廃稲妻
2質素な命令
2大渦の脈動
3残酷な根本原理
・土地(26)
3森
2鮮烈な小川
1鮮烈な岩山
4反射池
1聖なる鋳造所
1神無き祭殿
1繁殖池
2草むした墓
1踏み鳴らされる地
2血の墓所
1つぶやき林
1湿地の干潟
2沸騰する小湖
1新緑の地下墓地
1乾燥大地
2霧深い雨林
モダン環境での5色デッキです。
《水蓮コブラ》とフェッチランド、《聖遺の騎士》を組み合わせることで有色のマナを大量に生みだし戦うデッキです。
まだ数回しかテストプレイをしていないので不安定な部分も多いと思います。
コメント、アドバイスあればお願いします。
モダンで禁止されている《緑の太陽の頂点》が入っていたので修正しました
デッキレシピ(モダン):《白黒赤電結親和》Ver.1.03
2011年9月8日 デッキレシピ【モダン】前回から改良した、モダンの《白黒赤電結親和》のVer.1.03です。
・クリーチャー(24)
4羽ばたき飛行機械
4メムナイト
3大霊堂の信奉者
1電結の働き手
3大霊堂のスカージ
4電結の荒廃者
1刻まれた勇者
4金属ガエル
・インスタント(7)
4感電破
3爆片破
・エンチャント(4)
4鍛えられた鋼
・アーティファクト(11)
4オパールのモックス
4バネ葉太鼓
3頭蓋囲い
・土地(14)
4ダークスティールの城塞
3ちらつき蛾の生息地
1聖なる鋳造所
1神無き祭殿
3平地
1沼
1山
・サイドボード
4血染めの月
1刻まれた勇者
4倦怠の宝珠
3呪文滑り
3急送
前日友人と調整をしました。
黒のカードについてですが、《思考囲い》や《闇の腹心》を入れてテストしてみましたが結果、あまり活躍してくれなかった(私が下手なのかも^^;)ので採用はしませんでした。
《オパールのモックス》は《血染め月》対策にもなり、1T目に手札にあれば土地とともに場に出すことで展開しやすくしてくれるので採用しました。
サイドは最後適当に決めた感があるので問題があるかもしれません^^;
コメント、アドバイスがあればおねがいします。
ボソ)オパモのせいで財布がマッハ
・クリーチャー(24)
4羽ばたき飛行機械
4メムナイト
3大霊堂の信奉者
1電結の働き手
3大霊堂のスカージ
4電結の荒廃者
1刻まれた勇者
4金属ガエル
・インスタント(7)
4感電破
3爆片破
・エンチャント(4)
4鍛えられた鋼
・アーティファクト(11)
4オパールのモックス
4バネ葉太鼓
3頭蓋囲い
・土地(14)
4ダークスティールの城塞
3ちらつき蛾の生息地
1聖なる鋳造所
1神無き祭殿
3平地
1沼
1山
・サイドボード
4血染めの月
1刻まれた勇者
4倦怠の宝珠
3呪文滑り
3急送
前日友人と調整をしました。
黒のカードについてですが、《思考囲い》や《闇の腹心》を入れてテストしてみましたが結果、あまり活躍してくれなかった(私が下手なのかも^^;)ので採用はしませんでした。
《オパールのモックス》は《血染め月》対策にもなり、1T目に手札にあれば土地とともに場に出すことで展開しやすくしてくれるので採用しました。
サイドは最後適当に決めた感があるので問題があるかもしれません^^;
コメント、アドバイスがあればおねがいします。
ボソ)オパモのせいで財布がマッハ
9月2日に書いたものの変更後です。
さらに更新したVer.1.03はこちら。
→ http://yurin87.diarynote.jp/201109081117168534/
・クリーチャー(24)
4羽ばたき飛行機械
4メムナイト
3大霊堂の信奉者
1電結の働き手
1信号の邪魔者
2大霊堂のスカージ
4電結の荒廃者
1刻まれた勇者
4金属ガエル
・インスタント(7)
4感電破
3爆片破
・エンチャント(4)
4鍛えられた鋼
・アーティファクト(7)
4バネ葉太鼓
3頭蓋囲い
・土地(18)
4ダークスティールの城塞
3墨蛾の生息地
2聖なる鋳造所
2神無き祭殿
3平地
2沼
2山
・サイドボード
4血染めの月
1刻まれた勇者
4倦怠の宝珠
2呪文滑り
プロツアー・フィラデルフィア2011で親和デッキが《呪文滑り》に苦戦している印象があったので対策に《感電破》を採用しました。
接合の移動対象を《呪文滑り》に移されるのは痛いですね。
《急送》でもよかったのですが、プレイヤーにもダメージを与えれるこちらを選びました。
《墨蛾の生息地》より《ちらつき蛾の生息地》を使いたいのですが持ってないので今は《墨蛾の生息地》にしています。
サイドはまだ考えています、できればアドバイスください。
コメント、アドバイスがあればよろしくお願いします。
さらに更新したVer.1.03はこちら。
→ http://yurin87.diarynote.jp/201109081117168534/
・クリーチャー(24)
4羽ばたき飛行機械
4メムナイト
3大霊堂の信奉者
1電結の働き手
1信号の邪魔者
2大霊堂のスカージ
4電結の荒廃者
1刻まれた勇者
4金属ガエル
・インスタント(7)
4感電破
3爆片破
・エンチャント(4)
4鍛えられた鋼
・アーティファクト(7)
4バネ葉太鼓
3頭蓋囲い
・土地(18)
4ダークスティールの城塞
3墨蛾の生息地
2聖なる鋳造所
2神無き祭殿
3平地
2沼
2山
・サイドボード
4血染めの月
1刻まれた勇者
4倦怠の宝珠
2呪文滑り
プロツアー・フィラデルフィア2011で親和デッキが《呪文滑り》に苦戦している印象があったので対策に《感電破》を採用しました。
接合の移動対象を《呪文滑り》に移されるのは痛いですね。
《急送》でもよかったのですが、プレイヤーにもダメージを与えれるこちらを選びました。
《墨蛾の生息地》より《ちらつき蛾の生息地》を使いたいのですが持ってないので今は《墨蛾の生息地》にしています。
サイドはまだ考えています、できればアドバイスください。
コメント、アドバイスがあればよろしくお願いします。
9月5日に更新したレシピがあります。
→ http://yurin87.diarynote.jp/201109051910241502/
環境:モダン
前回書いた《白黒親和》に赤を入れた型です。
・クリーチャー(24)
4羽ばたき飛行機械
4メムナイト
3大霊堂の信奉者
1電結の働き手
2信号の邪魔者
4電結の荒廃者
2刻まれた勇者
4金属ガエル
・インスタント(6)
3急送
3爆片破
・エンチャント(6)
4鍛えられた鋼
2血染めの月
・アーティファクト(4)
4バネ葉太鼓
・土地(20)
4ダークスティールの城塞
3墨蛾の生息地
2聖なる鋳造所
2神無き祭殿
3平地
3沼
3山
前回の《白黒親和》に黒の除去を外し赤の《爆片破》と《血染めの月》を入れてみました。
また、フィニッシャーとして《刻まれた勇者》を採用しました。
まだ回したことがないデッキなので早めに回して調整をしていきたいです。
9月4日追加
・クリーチャー(26)
4羽ばたき飛行機械
4メムナイト
3大霊堂の信奉者
2電結の働き手
2信号の邪魔者
2大霊堂のスカージ
4電結の荒廃者
1刻まれた勇者
4金属ガエル
・インスタント(4)
4爆片破
・エンチャント(4)
4鍛えられた鋼
・アーティファクト(8)
4バネ葉太鼓
4頭蓋囲い
・土地(18)
4ダークスティールの城塞
3墨蛾の生息地
2聖なる鋳造所
2神無き祭殿
3平地
2沼
2山
・サイドボード
4血染めの月
1刻まれた勇者
上のレシピより色マナを使うカードを少なくし土地を2枚減らしました。
攻撃力強化のためにクリーチャーに《大霊堂のスカージ》、装備品に《頭蓋囲い》を追加しました。
コメント、アドバイスがあればよろしくお願いします。
→ http://yurin87.diarynote.jp/201109051910241502/
環境:モダン
前回書いた《白黒親和》に赤を入れた型です。
・クリーチャー(24)
4羽ばたき飛行機械
4メムナイト
3大霊堂の信奉者
1電結の働き手
2信号の邪魔者
4電結の荒廃者
2刻まれた勇者
4金属ガエル
・インスタント(6)
3急送
3爆片破
・エンチャント(6)
4鍛えられた鋼
2血染めの月
・アーティファクト(4)
4バネ葉太鼓
・土地(20)
4ダークスティールの城塞
3墨蛾の生息地
2聖なる鋳造所
2神無き祭殿
3平地
3沼
3山
前回の《白黒親和》に黒の除去を外し赤の《爆片破》と《血染めの月》を入れてみました。
また、フィニッシャーとして《刻まれた勇者》を採用しました。
まだ回したことがないデッキなので早めに回して調整をしていきたいです。
9月4日追加
・クリーチャー(26)
4羽ばたき飛行機械
4メムナイト
3大霊堂の信奉者
2電結の働き手
2信号の邪魔者
2大霊堂のスカージ
4電結の荒廃者
1刻まれた勇者
4金属ガエル
・インスタント(4)
4爆片破
・エンチャント(4)
4鍛えられた鋼
・アーティファクト(8)
4バネ葉太鼓
4頭蓋囲い
・土地(18)
4ダークスティールの城塞
3墨蛾の生息地
2聖なる鋳造所
2神無き祭殿
3平地
2沼
2山
・サイドボード
4血染めの月
1刻まれた勇者
上のレシピより色マナを使うカードを少なくし土地を2枚減らしました。
攻撃力強化のためにクリーチャーに《大霊堂のスカージ》、装備品に《頭蓋囲い》を追加しました。
コメント、アドバイスがあればよろしくお願いします。
デッキレシピ(モダン):《白黒親和》
2011年8月27日 デッキレシピ【モダン】環境:モダン
・クリーチャー(24)
4羽ばたき飛行機械
4メムナイト
4大霊堂の信奉者
2電結の働き手
2信号の邪魔者
4電結の荒廃者
4金属ガエル
・インスタント(8)
4急送(流刑への道もあり?)
2喉首狙い
2破滅の刃
・エンチャント(4)
4鍛えられた鋼
・アーティファクト(4)
4バネ葉太鼓
・土地(20)
4ダークスティールの城塞
4墨蛾の生息地
2コイロスの洞窟
3神無き祭殿
4平地
3沼
レガシーとして使ってた「電結親和(ほぼ旧スタン)」を改造してつくりました。
モダンのカードプールでMtGに触れていなかった時期のカードが多かったので自分の知っている範囲での構成になってます。
サイド未完成です。
コメ、アドバイスよろしくお願いします。
8月28日変更
《血染めの月》対策として土地の割合を調整しました
・クリーチャー(24)
4羽ばたき飛行機械
4メムナイト
4大霊堂の信奉者
2電結の働き手
2信号の邪魔者
4電結の荒廃者
4金属ガエル
・インスタント(8)
4急送(流刑への道もあり?)
2喉首狙い
2破滅の刃
・エンチャント(4)
4鍛えられた鋼
・アーティファクト(4)
4バネ葉太鼓
・土地(20)
4ダークスティールの城塞
4墨蛾の生息地
2コイロスの洞窟
3神無き祭殿
4平地
3沼
レガシーとして使ってた「電結親和(ほぼ旧スタン)」を改造してつくりました。
モダンのカードプールでMtGに触れていなかった時期のカードが多かったので自分の知っている範囲での構成になってます。
サイド未完成です。
コメ、アドバイスよろしくお願いします。
8月28日変更
《血染めの月》対策として土地の割合を調整しました